パネルディスカッション:AIとセキュリティの現在と未来(仮題)
DAY 1
17:50-
18:50
米国ラスベガスで今夏開催されたDEF CON 33では、「AI Cyber Challenge(AI×CC)」の決勝戦が行われました。 本大会は、AIとサイバーセキュリティの融合を目指し、DARPA(米国国防高等研究計画局)とARPA-H(高度研究計画保健庁)が主導する2年間の国家的プロジェクトです。重要インフラを支えるソフトウェアの自動防御を目的としており、参加チームはAIを活用した脆弱性検出・修復システムを開発し、その性能を競いました。 今回のパネルディスカッションには、AI×CCの開催に貢献したデイビッド・ブラムリー氏(基調講演者)をはじめ、決勝戦で上位入賞を果たしたチームのメンバーが登壇。AIとサイバーセキュリティの最前線、そして未来像について意見を交わします。
-
Location :
-
Track 1(HALL B)
-
-
Category :
-
Panel Discussion
-
-
Share :
Speakers
-
David Brumley
デイビッド・ブラムリー
Mayhem(旧称:ForAllSecure)CEO、カーネギーメロン大学教授を務めるアプリケーションセキュリティの第一人者。2012年カーネギーメロン大学のCTFチームである「PPP」のメンバーらとForAllSecureを起業。2016年には、DARPA(米国国防高等研究計画局)が主催したCyber Grand Challengeで優勝を果たす。次世代の育成にも情熱を注いでおり、無償のコンピューターセキュリティ教育プログラム「picoCTF」を立ち上げている。
-
Evan Downing
エヴァン・ダウニング
エヴァン・ダウニングは、Trail of Bits社のシニアセキュリティエンジニアであり、サイバーセキュリティと**機械学習(マシンラーニング)**の交差点に彼の関心があります。
彼の目標は、セキュリティアナリストが日々使いたいと思えるようなツールを開発することです。
最近では、Trail of Bits社がDARPA AIxCC決勝で第2位を獲得したツール「Buttercup」の構築に貢献したほか、OpenSearchとElasticsearchの**ベンチマーク(性能評価)**を行うチームを率いました。
現在、彼は**機械学習/AIモデル向けのAI部品表(AI bill-of-materials, AI BoM)**の構築を目的とした「Model Inspector」の開発に取り組んでいます。 -
Minwoo Baek
ペク・ミヌ
ペク・ミヌは、韓国科学技術院(KAIST)でユン・インス教授の指導を受ける博士課程の学生です。
彼は、**DARPA AIxCC (AI Cyber Challenge)**で優勝したチーム「Team Atlanta」のメンバーであり、自動化された脆弱性緩和に焦点を当てたパッチングチームの一員として貢献しました。
彼の研究は、大規模言語モデル(LLMs)を活用して脆弱性の発見と修正を自動化することに焦点を当てています。 -
Tyler Nighswander
タイラー・ナイスワンダー
タイラー・ナイスワンダー(別名 tylerni7)は、リバースエンジニアリング、ファジング、暗号学、ブロックチェーンを専門とするコンピュータセキュリティの専門家である。彼は2009年以来、Plaid Parliament of Pwning CTFチームのメンバーであり、同チームと共にDEFCON CTFで7回優勝している。現在、彼はTheoriの研究者として、セキュリティに関連するすべての事柄に取り組んでいる。タイラーは、CODE BLUEを含む多数のセキュリティ会議で講演を行ってきた。